2012年07月06日
あやぞう☆ブログ講師への道のり
こんにちはー
小さな会社の情報発信に役立つを内容をお届けしているあやぞうです。

最近ブログ講座のアシスタントをやっています♪
今度は私が講師!!
ブログ開設講座!!
ブログをこれからやる人のためにやるのです。
日時は7月9日
なんとなんと
2人応募がありました!!
私の初めての生徒さんなのですねーーー
あやぞう、がんばるぞう
でも、当日はしるばさんもいるので、安心してください。
毎回ご好評いただいている講座と同じように教えます!!
これからブログを始めたいって方、これからブログを始めたいって方を知っている方
定員は10名までなので、まだ8名様まで大丈夫です。
よろしくお願いします。
↓↓↓↓ 詳細はコチラをクリック ↓↓↓↓
◆7/9ブログ開設講座(ブログをこれからはじめる方対象)
小さな会社の情報発信に役立つを内容をお届けしているあやぞうです。

最近ブログ講座のアシスタントをやっています♪
今度は私が講師!!
ブログ開設講座!!
ブログをこれからやる人のためにやるのです。
日時は7月9日
なんとなんと
2人応募がありました!!
私の初めての生徒さんなのですねーーー
あやぞう、がんばるぞう
でも、当日はしるばさんもいるので、安心してください。
毎回ご好評いただいている講座と同じように教えます!!
これからブログを始めたいって方、これからブログを始めたいって方を知っている方
定員は10名までなので、まだ8名様まで大丈夫です。
よろしくお願いします。
↓↓↓↓ 詳細はコチラをクリック ↓↓↓↓
◆7/9ブログ開設講座(ブログをこれからはじめる方対象)
2012年06月30日
見た目が良いと得?
こんにちはー
小さな会社の情報発信に役立つを内容をお届けしているあやぞうです。
社内で何気なく「美人は得だよなー」っと男性陣が話していた。
美人社長の会社がバンバン仕事をとってるそんな内容だったと思う。
私も確かにそう感じることがあります。美人の人は得してらっしゃると。
それでどれだけ得をしているのか調べてみた。
WEBR25の2012年3月の記事が見つかりました。
これは女性と男性関係なく見た目が標準よりよい人の話ですね。
スリムビューティハウス公式ダイエットマニュアル

この本には「美人は生涯年収1億円得をする」と書いてあるらしい。
おおぉぉぉ なんだかすごい話しになってきたぞ。
これもR25WEBから
レポートの評価まで変わってくるのか。
これって、情報発信も同じかしらと考えてみました。
例えば、じゃらんで泊まりたい宿を探す、そのとき写真をたよりにきれいか汚いか判断している自分に気が付く。
その後お宿のホームページを見て、ホームページが古めかしかったり、ちゃんとしてなかったりすると、
ここのお宿は大丈夫かなって思ってしまう。
例えば、ビジネスブログを描いている方のブログを見て、ヘッダーや全体の印象が良いと記事の信頼がより高まってしまう。
人の見た目からインターネットで情報発信する際に何気なく感じているホームページやブログの信頼度を考えてみました。
そして私のブログも今すぐカスタマイズを検討しなければ。。。
と反省いたしました。
小さな会社の情報発信に役立つを内容をお届けしているあやぞうです。
社内で何気なく「美人は得だよなー」っと男性陣が話していた。
美人社長の会社がバンバン仕事をとってるそんな内容だったと思う。
私も確かにそう感じることがあります。美人の人は得してらっしゃると。
それでどれだけ得をしているのか調べてみた。
アメリカ・テキサス大学のダニエル.S.ハーメルメッシュ教授が発表した研究結果によると、見た目が標準より良い人は、パーティーやビジネス旅行への誘いなどが発生する確率が高く、生涯で平均約1780万円多く稼ぐという
WEBR25の2012年3月の記事が見つかりました。
これは女性と男性関係なく見た目が標準よりよい人の話ですね。
スリムビューティハウス公式ダイエットマニュアル

この本には「美人は生涯年収1億円得をする」と書いてあるらしい。
おおぉぉぉ なんだかすごい話しになってきたぞ。
また、女子学生の写真を添付したレポートを男子学生に評価させた心理学者ランディとシーガルの研究では、全く同一のレポートでも、美人学生の写真が添付されたものの方が、書き手の能力やレポートの内容について良い評価を得られるという結果が出ている。
これもR25WEBから
レポートの評価まで変わってくるのか。
これって、情報発信も同じかしらと考えてみました。
例えば、じゃらんで泊まりたい宿を探す、そのとき写真をたよりにきれいか汚いか判断している自分に気が付く。
その後お宿のホームページを見て、ホームページが古めかしかったり、ちゃんとしてなかったりすると、
ここのお宿は大丈夫かなって思ってしまう。
例えば、ビジネスブログを描いている方のブログを見て、ヘッダーや全体の印象が良いと記事の信頼がより高まってしまう。
人の見た目からインターネットで情報発信する際に何気なく感じているホームページやブログの信頼度を考えてみました。
そして私のブログも今すぐカスタマイズを検討しなければ。。。
と反省いたしました。
2012年06月13日
ぶれない情報発信
こんにちはー
小さな会社の情報発信に役立つを内容をお届けしているあやぞうです。
あなたの情報発信ぶれていませんか?

2012年6月9日に西伊豆町で
ネイチャーガイド鈴木達志さんのお手伝いをしてきました。
達志さんは

NHKの趣味悠々をはじめいろんなメディアに出ている方でまさしくアウトドアのプロです。
あやぞうも達志さんのような人のアシスタントができて嬉しいなぁと毎回感じています。
この日いつものように鈴木ファミリー宅に泊まったあやぞう。
鈴木達志さん・カネジョウさん・鈴木淳子さん・あやぞうで夜飲んでいました。
「イーラ・パーク」で毎回、上位ランキングしている秘訣を聞いてみました。
達志さん
「ランキングはあんまり気にしていません。首都圏に向けて発信しているんだよ。」
あれ?この言葉どこかで聞いたことある。
神南さんから聞いた話だ。
ビジネスブログが成功しない5つの理由(1)
1.テーマ性 -あなたのブログはテーマが明確ですか?-
の中を読んでいただくとわかるのですが
「誰に、どんなことを伝えていきたいのか」
●一番ブログを読んでもらいたい相手は誰ですか?
このブログに出ているエバーグリーンさんの事例
このブログには出てこないのですが、呉服屋さんの事例・中華料理屋さんの事例
全部全部伝えたい相手がいて、情報発信がぶれていない。
ぶれない情報発信はおそらく読者に突き刺さり、ファンが増えるのであろう。
良いサイトは新規の訪問率が30%ぐらいと言われています。
(つまり、リピート率は70%がいいサイトということだ。)
達志さんのブログのアクセス解析を見たことはないですが、達志さんのところにくるお客さんのリピート率を考えると
やっぱりファンが多いのだろう。
あなたの情報発信は誰に向けて発信していますか?
ぶれない情報発信でサイトへのリピート率(ファン)を増やそう
小さな会社の情報発信に役立つを内容をお届けしているあやぞうです。
あなたの情報発信ぶれていませんか?

2012年6月9日に西伊豆町で
ネイチャーガイド鈴木達志さんのお手伝いをしてきました。
達志さんは
NHKの趣味悠々をはじめいろんなメディアに出ている方でまさしくアウトドアのプロです。
あやぞうも達志さんのような人のアシスタントができて嬉しいなぁと毎回感じています。
この日いつものように鈴木ファミリー宅に泊まったあやぞう。
鈴木達志さん・カネジョウさん・鈴木淳子さん・あやぞうで夜飲んでいました。
「イーラ・パーク」で毎回、上位ランキングしている秘訣を聞いてみました。
達志さん
「ランキングはあんまり気にしていません。首都圏に向けて発信しているんだよ。」
あれ?この言葉どこかで聞いたことある。
神南さんから聞いた話だ。
ビジネスブログが成功しない5つの理由(1)
1.テーマ性 -あなたのブログはテーマが明確ですか?-
の中を読んでいただくとわかるのですが
「誰に、どんなことを伝えていきたいのか」
●一番ブログを読んでもらいたい相手は誰ですか?
このブログに出ているエバーグリーンさんの事例
このブログには出てこないのですが、呉服屋さんの事例・中華料理屋さんの事例
全部全部伝えたい相手がいて、情報発信がぶれていない。
ぶれない情報発信はおそらく読者に突き刺さり、ファンが増えるのであろう。
良いサイトは新規の訪問率が30%ぐらいと言われています。
(つまり、リピート率は70%がいいサイトということだ。)
達志さんのブログのアクセス解析を見たことはないですが、達志さんのところにくるお客さんのリピート率を考えると
やっぱりファンが多いのだろう。
あなたの情報発信は誰に向けて発信していますか?
ぶれない情報発信でサイトへのリピート率(ファン)を増やそう