2012年07月12日
あなたのブログには何が必要ですか?
こんにちはー
小さな会社の情報発信に役立つを内容をお届けしているあやぞうです。
あなたのブログには何が必要ですか?
想像?妄想します。
私はアロマエステをやるお店
さあ、私のブログには何が必要だろう。
お問い合わせ先
お問い合わせしてよい時間
ブログを見たとお電話してください。(行動喚起)
それからアロマエステのメニュー(料金表)
お店の名前
アロマエステのお店だと言う事
アロマエステってどんなものか
それからお店の地図
じゃあ、今度はアロマエステをやりたい側になって妄想
うーん、効果のほどを知りたい。
過去に体験した人の声が必要だな。
お店の外観。これ分かりずらいと迷ってしまうし、
それにお店の雰囲気って思っているよりもしています。
だって、アロマエステをうけるんだったら安らげる方がいいものね。
もし、個人でやっているなら資格とか信用できる事が盛り込まれているとか。
実力派なのかとか。
エステの方式 英国式とか何式そして何式の説明
そのぐらいは知りたいなぁ。
こんなところかな。
うーん思いついただけでこれだけでもこれだけあるなぁ。
それでこれを記事にしたとしても、お客さんが見たい時にみれない。
どうすればよいか。
カテゴリをつかう。
プロフィールやブログ説明文に気を使う。
カスタムプラグインをつかってサイドバーや記事上 記事下に設定する。
工夫はいろいろ考えられますね!
あなたのブログには何が必要ですか?

小さな会社の情報発信に役立つを内容をお届けしているあやぞうです。
あなたのブログには何が必要ですか?
想像?妄想します。
私はアロマエステをやるお店
さあ、私のブログには何が必要だろう。
お問い合わせ先
お問い合わせしてよい時間
ブログを見たとお電話してください。(行動喚起)
それからアロマエステのメニュー(料金表)
お店の名前
アロマエステのお店だと言う事
アロマエステってどんなものか
それからお店の地図
じゃあ、今度はアロマエステをやりたい側になって妄想
うーん、効果のほどを知りたい。
過去に体験した人の声が必要だな。
お店の外観。これ分かりずらいと迷ってしまうし、
それにお店の雰囲気って思っているよりもしています。
だって、アロマエステをうけるんだったら安らげる方がいいものね。
もし、個人でやっているなら資格とか信用できる事が盛り込まれているとか。
実力派なのかとか。
エステの方式 英国式とか何式そして何式の説明
そのぐらいは知りたいなぁ。
こんなところかな。
うーん思いついただけでこれだけでもこれだけあるなぁ。
それでこれを記事にしたとしても、お客さんが見たい時にみれない。
どうすればよいか。
カテゴリをつかう。
プロフィールやブログ説明文に気を使う。
カスタムプラグインをつかってサイドバーや記事上 記事下に設定する。
工夫はいろいろ考えられますね!
あなたのブログには何が必要ですか?

2012年07月09日
ブログ開設講座
こんにちはー
小さな会社の情報発信に役立つを内容をお届けしているあやぞうです。

今日はブログ開設講座を行いました!!
あやぞう、初めてのブログ講座
参加してくれた方のブログを紹介します。
【アロマ空間デザイナー・Rie。。】
GON Diary
USA子供古着CHOICE
タロット占い Espacio Staff’s Blog
kenzo今日のヘリコ
ヘルパーへの道
キラキラ☆彡
そしてなぜか・・・
ニ(≧∇≦)コ太郎のつぶやきブログ
みなさん、コメントの書き方返し方まで完璧にマスターされました。
あやぞうのデビュー戦に至らないところもあったと思いますが、
みなさまありがとうございました!!
私が一番刺激を受けたかもしれません。
▼▼ イーラ・パーク公式報告記事はコチラ ▼▼
▽【報告】『ブログ開設講座』2012/07/09
小さな会社の情報発信に役立つを内容をお届けしているあやぞうです。

今日はブログ開設講座を行いました!!
あやぞう、初めてのブログ講座
参加してくれた方のブログを紹介します。
【アロマ空間デザイナー・Rie。。】
GON Diary
USA子供古着CHOICE
タロット占い Espacio Staff’s Blog
kenzo今日のヘリコ
ヘルパーへの道
キラキラ☆彡
そしてなぜか・・・
ニ(≧∇≦)コ太郎のつぶやきブログ
みなさん、コメントの書き方返し方まで完璧にマスターされました。
あやぞうのデビュー戦に至らないところもあったと思いますが、
みなさまありがとうございました!!
私が一番刺激を受けたかもしれません。
▼▼ イーラ・パーク公式報告記事はコチラ ▼▼
▽【報告】『ブログ開設講座』2012/07/09
2012年07月07日
ブログ記事の書き方相談
こんにちはー
小さな会社の情報発信に役立つを内容をお届けしているあやぞうです。
昨日、あやぞう☆ブログ講師への道のり
を書き、みなさんがいいねを押して拡散していただいた御蔭で、ブログ開設講座へのご質問が2人から来ました。

そして、一人はアメブロですでにブログをやっている友達からでした。
ブログ開設講座に参加してくれるというお話でしたが、すでにブログを持っていて、記事も一生懸命書いているし、開設講座に参加するなんてもったいないというお話をさせてもらいました。
「そうなんだ。
けど、いまいちブログの活用の仕方がわからないんだ。
ただアメブロに書き綴っているだけみたいな。」
というお話でした。
「お客さんの笑顔をのせて、楽しいよと書かなくても楽しい事を想像させる書き方をすればいいんじゃな?」
と言ってみました。
実はこれ飯倉清太さん手法
最近、こんなあやぞうでもブロガ―さんや友達からブログの方向性や記事の書き方相談を受けるようになり
頼りにされると嬉しいなって思います。
頼りにされるようになったからには、あやぞうもその期待に答えもっともっとインプットを増やさなければ!!
日々勉強だなぁ
あやぞうのブログ開設講座まであと3日
◆7/9ブログ開設講座(ブログをこれからはじめる方対象)
小さな会社の情報発信に役立つを内容をお届けしているあやぞうです。
昨日、あやぞう☆ブログ講師への道のり
を書き、みなさんがいいねを押して拡散していただいた御蔭で、ブログ開設講座へのご質問が2人から来ました。

そして、一人はアメブロですでにブログをやっている友達からでした。
ブログ開設講座に参加してくれるというお話でしたが、すでにブログを持っていて、記事も一生懸命書いているし、開設講座に参加するなんてもったいないというお話をさせてもらいました。
「そうなんだ。
けど、いまいちブログの活用の仕方がわからないんだ。
ただアメブロに書き綴っているだけみたいな。」
というお話でした。
「お客さんの笑顔をのせて、楽しいよと書かなくても楽しい事を想像させる書き方をすればいいんじゃな?」
と言ってみました。
実はこれ飯倉清太さん手法
最近、こんなあやぞうでもブロガ―さんや友達からブログの方向性や記事の書き方相談を受けるようになり
頼りにされると嬉しいなって思います。
頼りにされるようになったからには、あやぞうもその期待に答えもっともっとインプットを増やさなければ!!
日々勉強だなぁ
あやぞうのブログ開設講座まであと3日
◆7/9ブログ開設講座(ブログをこれからはじめる方対象)