2012年11月25日
ブログタイトルに地名を入れる効果
こんにちはー
小さな会社の情報発信に役立つを内容をお届けしているあやぞうです。

写真は友人の奥野さんが撮ったものです。
先日手打ちそば蕎友館の写真ブログ~ありがとうを富士宮市より~の蕎友館にお蕎麦を食べに行きました。
前から食べたいと思っていたお蕎麦。今度食べに行こうと考えていましたがなかなか行けませんでした。
お蕎麦を食べに行ったこの日は、奥野さん(おくのっち)と、前からお世話になっている 富士山自然学校の先生 渡辺先生 と
新しい山友達 フルちゃんと 4人で富士山の1000メートル付近をふらふらしていました。
山中で、今は何市に居るのかな?と聞くと
「富士宮市だね。」と教えてもらいました。
12時付近だったこともあり、さむさもあり、
頭の中には ピンと 「富士宮の蕎友館」
このフレーズが頭をよぎりました。
それから、前に見ていたにしんそばの写真が頭にちらつきました。
実際食べにいき、とても満足したました。
富士宮市だねのフレーズから、富士宮の蕎友館さんを思い出した。
これはやっぱりブログのタイトルがきっかけだったんじゃないかと思います。
タイトルに地名を入れると、こんな効果があるのだと思いました。
小さな会社の情報発信に役立つを内容をお届けしているあやぞうです。

写真は友人の奥野さんが撮ったものです。
先日手打ちそば蕎友館の写真ブログ~ありがとうを富士宮市より~の蕎友館にお蕎麦を食べに行きました。
前から食べたいと思っていたお蕎麦。今度食べに行こうと考えていましたがなかなか行けませんでした。
お蕎麦を食べに行ったこの日は、奥野さん(おくのっち)と、前からお世話になっている 富士山自然学校の先生 渡辺先生 と
新しい山友達 フルちゃんと 4人で富士山の1000メートル付近をふらふらしていました。
山中で、今は何市に居るのかな?と聞くと
「富士宮市だね。」と教えてもらいました。
12時付近だったこともあり、さむさもあり、
頭の中には ピンと 「富士宮の蕎友館」
このフレーズが頭をよぎりました。
それから、前に見ていたにしんそばの写真が頭にちらつきました。
実際食べにいき、とても満足したました。
富士宮市だねのフレーズから、富士宮の蕎友館さんを思い出した。
これはやっぱりブログのタイトルがきっかけだったんじゃないかと思います。
タイトルに地名を入れると、こんな効果があるのだと思いました。
Posted by あやぞう(金子あや) at 23:30│Comments(5)
│ブログ
この記事へのコメント
お〜〜っ!('∇')
にゃるほどφ(._.)メモメモ
にゃるほどφ(._.)メモメモ
Posted by 駿香楼 奥さん at 2012年11月28日 02:10
牧子です♪
勉強になりますね☆〜
ナイトハイクでは大変お世話になり
細かいご配慮とても嬉しかったです(笑)
その上翌日はご来店くださり
ほんとにありがとうございます☆
これからも宜しくお願い致します!
勉強になりますね☆〜
ナイトハイクでは大変お世話になり
細かいご配慮とても嬉しかったです(笑)
その上翌日はご来店くださり
ほんとにありがとうございます☆
これからも宜しくお願い致します!
Posted by 手打ちそば蕎友館 井出 at 2012年11月28日 13:47
駿ママさん。
そんなにメモしないでください。
恥ずかしいです(//∇//)
そんなにメモしないでください。
恥ずかしいです(//∇//)
Posted by あやぞう(金子綾) at 2012年11月28日 18:45
牧子さん
おそば、すんごく、すんごく美味しかったです。
ありがとうございました。
おそば、すんごく、すんごく美味しかったです。
ありがとうございました。
Posted by あやぞう(金子綾) at 2012年11月28日 18:46
あやぞうさま、大変楽しい旅
ありがとうございました。
あの薬、個人的に注文しようと
おもいます。(笑)
ありがとうございました。
あの薬、個人的に注文しようと
おもいます。(笑)
Posted by ちーちゃん
at 2012年11月30日 08:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。