2019年04月18日

思考の整理ができるよね。ブログを毎日書く効果:神奈川県よろず支援拠点のあの人

こんにちは。

中小企業の情報発信ならおまかせ♪

あやぞうです。

今日は毎日情報発信をしている人に
「どんな効果があったか」
聞いてみる―のコーナーです(笑)

今回インタビューに答えてくれた方は
神奈川県よろす支援拠点の
浦川拓也さんです。

よろず支援拠点のブログ
浦川さんも、たまーに、よろず支援拠点のブログに登場されています。

思考の整理ができるよね。ブログを毎日書く効果:神奈川県よろず支援拠点のあの人
※この写真はいつだったか登戸で飲んだ時の写真です

浦川さんは広報やブランディングプロデューサーとして
神奈川県よろず支援拠点のコーディネーターをしていたり、
いろんな会社さんでアドバイスをしている方です。


私の個人事業主仲間です♪
先輩であり、兄的な方であり、
仕事仲間であり、
大の友人です。

今はリンクできないんですが
4月の頭より毎日??ブログを書いてもらってます!
また100記事いったらリンクをさせていただこうと思っています。
そのブログがすごく面白いのでこうご期待です♪♪

さて、浦川さんにブログを書いてみての感想を聞いてみました。
「思考の整理ができるよね。」
と話していました。

思考の整理って書き出すことが一番ですよね。
もし、人に役立つための情報を整理しているなら、
ついでにブログに書いて、皆様にシェア!
思考のおすそ分けです。

だから、もし起業前だったとしても、
ブログを書くべきなのです。

人に伝えようと必死で考えると、だんだん思考の整理もうまくなるという事だと思います。

逆にいうと整理されていないと情報って伝わりにくいですよね。

もっと逆にいうと、思考の整理のトレーニングなのです。

ブログでも書かないと、積極的にトレーニングしようなんて思わないですよね??

なので、効果の一つとしてブログを書く時間をとると
いいことありますよという事です。

ブログを書く時間がな―――――いという方は
15分の可能性 15分でブログを書くチャレンジ
続:15分でブログを書くという意味
これらの記事を参考にしてください。

情報発信ってなんか難しいことのように思うけど、
書き始めると、本当に楽しい。

また、最近いろんな方に
「読んでますよ」とか
「あやぞうさんのブログ好きです」とか
言っていただけるようになったので
また楽しいです。




それでは、
静岡県と神奈川県を拠点に
中小企業のサポートをしている
金子あや(あやぞう)でした!!

思考の整理ができるよね。ブログを毎日書く効果:神奈川県よろず支援拠点のあの人
ブログをアップするたびに登録したメールに届きます。更新は週1~2回程度はしたいと思っています。
最近は毎日行っています。
是非定期購読してください。あやぞうはあなたのビジネスに役立ちたい!


研修・セミナー・ワークショップのご依頼
個別相談についてのお問合せはコチラから↓
お問合せフォーム



たまーに発信するline@(あやぞうコアファン必見www(;^_^Aなーんて)

友だち追加


研修や個別相談のお問い合わせはこちら 情報発信アドバイザーあやぞう お問い合わせフォーム
同じカテゴリー(情 報 発 信 方 法)の記事画像
醤油メーカー82%減から考える、中小企業の情報発信力
2024年最高売上のハーゲンダッツから学ぶ中小企業のマーケテイング
SNS集客手間をかけないが新ルール?
情報発信が続かない、私はSNSなんて嫌いそんな方に贈る言葉
自分の考えや気持ちを言葉にするって大切なんだ
イベント集客に必要な意外なあの情報♪
同じカテゴリー(情 報 発 信 方 法)の記事
 醤油メーカー82%減から考える、中小企業の情報発信力 (2025-05-22 15:05)
 2024年最高売上のハーゲンダッツから学ぶ中小企業のマーケテイング (2025-05-20 15:26)
 SNS集客手間をかけないが新ルール? (2020-11-10 08:00)
 情報発信が続かない、私はSNSなんて嫌いそんな方に贈る言葉 (2020-07-25 08:30)
 自分の考えや気持ちを言葉にするって大切なんだ (2019-07-23 12:11)
 イベント集客に必要な意外なあの情報♪ (2019-07-13 14:45)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TOPへ戻る