2012年07月19日
コメントを返信する。
こんにちはー
小さな会社の情報発信に役立つを内容をお届けしているあやぞうです。

ブログで成功する人失敗する人の分かれ道にあたるのかなって出来事があったので書いてみたいと思います。
最近、こんな言葉をいただきました。
「コメントの返信が面倒で・・。」
そして、人気者のブロガーさんからは
「あやちゃんもたまにコメント返し合おう。だってコメントないとさみしいもんね!」
という言葉を聞きました。
人気のブロガーさんのところにはコメントがたくさん。
そして、実際に人もたくさん来ます。
何かをやれば、たくさんその人のところへ遊びに来るし、
わざわざその人に会いにたくさんの人が遠出
コメントって一つ目の分岐点だと思います。
そして、続ける励みにもなりますしね。
実は私のブログ、はじめは会社の人と書かないと500円っていう決まりを作り
やらねばという気持ちではじめたブログ・・。(運営側なのにすいません。)
しかし、最近コメントをいただいたり、返しにいったり実に楽しいです。
ブログ書かなきゃが、ブログを書きたい。
に変わってきているのかなって思います。
今日コメントを返すにはどうするのってご質問を頂いているので、
せっかくなのでブログに書いてみたいと思います。
では
●自分のブログにコメントを頂いた場合

画像汚くてごめんなさい
①自分のブログニックネーム
②自分のブログURL
URLわからない人は↓をクリック

③お好きなコメントを書いてみよう。
でもせっかくもらったコメントにお返事しているのだから、
その人に対して好意的に書いてくださいね!!
④投稿ボタンをポチっと
投稿する前にちゃんと確認しましょうね!
注!! 赤字の注に注目??
ここに印をつけておけば、毎回、ニックネームとURLを入れなくてすみますよー。
●他の人のブログにコメントをするとき
他の人のブログにコメントをするときも同じ手順です。
URLも忘れずに入れてくださいね!
わかりましたか??
わからなかったら、この記事にコメントしてくださいね!
小さな会社の情報発信に役立つを内容をお届けしているあやぞうです。

ブログで成功する人失敗する人の分かれ道にあたるのかなって出来事があったので書いてみたいと思います。
最近、こんな言葉をいただきました。
「コメントの返信が面倒で・・。」
そして、人気者のブロガーさんからは
「あやちゃんもたまにコメント返し合おう。だってコメントないとさみしいもんね!」
という言葉を聞きました。
人気のブロガーさんのところにはコメントがたくさん。
そして、実際に人もたくさん来ます。
何かをやれば、たくさんその人のところへ遊びに来るし、
わざわざその人に会いにたくさんの人が遠出
コメントって一つ目の分岐点だと思います。
そして、続ける励みにもなりますしね。
実は私のブログ、はじめは会社の人と書かないと500円っていう決まりを作り
やらねばという気持ちではじめたブログ・・。(運営側なのにすいません。)
しかし、最近コメントをいただいたり、返しにいったり実に楽しいです。
ブログ書かなきゃが、ブログを書きたい。
に変わってきているのかなって思います。
今日コメントを返すにはどうするのってご質問を頂いているので、
せっかくなのでブログに書いてみたいと思います。
では
●自分のブログにコメントを頂いた場合
画像汚くてごめんなさい
①自分のブログニックネーム
②自分のブログURL
URLわからない人は↓をクリック
③お好きなコメントを書いてみよう。
でもせっかくもらったコメントにお返事しているのだから、
その人に対して好意的に書いてくださいね!!
④投稿ボタンをポチっと
投稿する前にちゃんと確認しましょうね!
注!! 赤字の注に注目??
ここに印をつけておけば、毎回、ニックネームとURLを入れなくてすみますよー。
●他の人のブログにコメントをするとき
他の人のブログにコメントをするときも同じ手順です。
URLも忘れずに入れてくださいね!
わかりましたか??
わからなかったら、この記事にコメントしてくださいね!
Posted by あやぞう(金子あや) at 22:11│Comments(11)
│ブログ
この記事へのコメント
毎日何気なく 入っているコメント。ないと淋しいですよね。(^^)
Posted by 工房ike at 2012年07月19日 22:22
工房ikeさん
ikeさん、コメントいっぱい入ってて、
いつもさっすがですー。と思いながら見ていました。
あやぞうなんかは、まだまだ入らない事が当たり前なので、
入った時の嬉しさが半端ないです。
そのうち、ないと淋しいってなれればいいなって思ってます。
ikeさん、コメントいっぱい入ってて、
いつもさっすがですー。と思いながら見ていました。
あやぞうなんかは、まだまだ入らない事が当たり前なので、
入った時の嬉しさが半端ないです。
そのうち、ないと淋しいってなれればいいなって思ってます。
Posted by あやぞう
at 2012年07月19日 22:37

あやぞうさんへ
丁寧な回答ありがとうございました
実はこの記事を見る前に「ヘルプ」を読んでやってみました
あやぞうさんの書いてある事と同じようににやったつもりです
できましたら見てください
違うようであればやり直します
丁寧な回答ありがとうございました
実はこの記事を見る前に「ヘルプ」を読んでやってみました
あやぞうさんの書いてある事と同じようににやったつもりです
できましたら見てください
違うようであればやり直します
Posted by Espacio
at 2012年07月19日 23:00

URLをこぴぺして、チェックいれるんですね!
今まで、URLは空欄でした。
ありがとうございました。
今まで、URLは空欄でした。
ありがとうございました。
Posted by 林 美紀男
at 2012年07月19日 23:49

エスパシオさん
完璧ですよ!よかったです。
完璧ですよ!よかったです。
Posted by あやぞう at 2012年07月20日 08:40
林さん、
URL空欄はもったいないですよ!
今夜はなんでURL空欄はもったいないか書こうかなぁ☆彡
URL空欄はもったいないですよ!
今夜はなんでURL空欄はもったいないか書こうかなぁ☆彡
Posted by あやぞう at 2012年07月20日 08:41
記事書くより
コメント返すほうが楽しいかも(笑)(笑)
記事……むずかしい〜っ!ハハっ(-_-;)
コメント返すほうが楽しいかも(笑)(笑)
記事……むずかしい〜っ!ハハっ(-_-;)
Posted by 駿香楼 奥さん at 2012年07月20日 14:58
私も 記事を書くのが苦手です
コメントを返す時には ちゃんと書かないとと思っています
いつもコメントをいただくのが楽しみです ないと残念!なん茶手!
コメントを返す時には ちゃんと書かないとと思っています
いつもコメントをいただくのが楽しみです ないと残念!なん茶手!
Posted by サムソン
at 2012年07月20日 20:54

駿ママ
いっぱいコメントもらってますもんね!
よっ 人気者!!
いっぱいコメントもらってますもんね!
よっ 人気者!!
Posted by あやぞう
at 2012年07月22日 00:01

駿ママさんにさんを付けるのを忘れてしまいました・・・。
Posted by あやぞう
at 2012年07月22日 00:02

サムソンさん
サムソンさんとコメント交換したくてこの間書いてしまいました。
でも、サムソンさんの所にはいっぱいいっぱいコメントが書いてあるので、
いつもすごいなぁと思いながら読んでいました!!
サムソンさんとコメント交換したくてこの間書いてしまいました。
でも、サムソンさんの所にはいっぱいいっぱいコメントが書いてあるので、
いつもすごいなぁと思いながら読んでいました!!
Posted by あやぞう
at 2012年07月22日 00:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。