2012年06月03日

お金を使わずに知恵を使え

こんにちはー

小さな会社の情報発信に役立つを内容をお届けしているあやぞうです。

小出さん

静岡市のあざれで行われた女性のための企業支援セミナーに行ってきました。

講師は富士市産業支援センターf-bizのセンター長 小出宗昭さんです。

このセミナーは
2012年6月1日と6月15日の二回です。

私は6月1日の第一回セミナーしか参加できませんが・・・。

題名は『きっとあなたにもできる!自分ではじめる仕事の一歩」

内容はやはりカリスマ小出さん、とても濃い内容で
起業して成功している人は
・オンリーワン(高いオリジナリティー)
・情熱(継続している情熱)
・行動力
がそろっているそうです。

有名ブロガ―さんの中からも「2人3脚さん」や「ゆみっぺさん」の事例も出ていました。

f‐bizさんといったらイーラ・パークを多くの人に勧めてくださっていて、
f‐bizさんに教えてもらってブログをはじめたブロガ―さんもたくさんいらっしゃいます。

講義のなかでも
SNSでの情報発信の話がでました。

ブログ・ツイッター・フェイスブック

小出さんがアドバイスすることは

「毎日書いて、毎日発信する」

と教えてくださいました。

はい、そうです。でも何を書いたら・・・。
という質問が来るそうです。

「こだわりと思いを書きなさい」

毎日書けばアクセス数が上がって着実にやる気がでる。とお話していました。

お金を使わずに知恵を使え

最後に小出さんにご挨拶に行きました。

小出さん「ブレインチャイルドって白井さんのとこのブレインチャイルド?」

あやぞう「そうです。いろいろお世話になっています。」

・・・・・中略・・・・・

小出さん「f-bizに来てもらってもかまわないよ」

あやぞう、取材も兼ねて今度f-bizさんに行ってみようかと思います!

小出さんは笑顔が素敵な人でした。




研修や個別相談のお問い合わせはこちら 情報発信アドバイザーあやぞう お問い合わせフォーム
同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
ブログに写真を使う意味|写真を入れた方が広がりやすい理由
フリック入力でブログは書けるのか!?
ブログ読者登録について考えてみました。
読み手が喜ぶブログを書く方法は?自分のブログの中にあった(笑)
情報発信が重要だとわかっているのに、発信できていない方へ
思考の整理ができるよね。ブログを毎日書く効果:神奈川県よろず支援拠点のあの人
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 ブログに写真を使う意味|写真を入れた方が広がりやすい理由 (2019-07-07 20:52)
 フリック入力でブログは書けるのか!? (2019-05-04 07:29)
 ブログ読者登録について考えてみました。 (2019-04-29 08:32)
 読み手が喜ぶブログを書く方法は?自分のブログの中にあった(笑) (2019-04-25 08:33)
 情報発信が重要だとわかっているのに、発信できていない方へ (2019-04-23 07:50)
 思考の整理ができるよね。ブログを毎日書く効果:神奈川県よろず支援拠点のあの人 (2019-04-18 16:42)

Posted by あやぞう(金子あや) at 20:55│Comments(2)ブログ
この記事へのコメント
「毎日書いて、毎日発信する」
やっぱり大事ですよね。

今日から頑張ります!(`・ω・´)
Posted by 金物屋の若旦那金物屋の若旦那 at 2012年06月06日 18:08
若旦那さま

お久しぶりです。
毎日書いて、毎日発信する。

私も大切にせなと思いつつ、毎日更新できていない現状でございます・・・。
Posted by あやぞうあやぞう at 2012年06月06日 22:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TOPへ戻る