2019年04月16日

【連載:ビジネス武道①】プロローグ

こんにちは。

中小企業の情報発信ならおまかせ♪

あやぞうです。

先日
ブログを続けるコツってこういうことかと思った。「連載と特集」

というブログを書きました。

それで、私も連載を1つ決めることにしました。
(まだ2案ぐらいあるので、たのしみにしておいてください)

その名もビジネス武道
【連載:ビジネス武道①】プロローグ

なぜ武道かと申しますと、
私、中・高校生のとき柔道やっていまして、、、
柔道二段で高校の時にはインターハイに出ました。
それに寝技の神様といわれる柏崎先生や
ソウルオリンピックで公開競技として金メダルを取られた佐々木光先輩を
育てた先生がたや環境を体験させていただき、
あの帝京高校や日本武道大学、三井住友海上柔道部に練習に行かせていただきました。
私は才能なんてなかったけど、なんか環境の恩恵をうけて
本当に良い教育をうけました。

柔道

高校生のときより実は今が一番役立っています。

仕事でつらいとき、
人前にたつとき、
独立して一人で仕事をはじめたとき、

どんな場面でも、武道で言われた言葉が響きます。

だから、できれば皆様にも少しおすそ分けできれば良いと思い
ビジネス武道という考え方で書いていたらなと思っております。

連載 ビジネス武道 

週一程度で書きたいと思います。
楽しみにしていてください♪

それでは、
静岡県と神奈川県を拠点に
中小企業のサポートをしている
金子あや(あやぞう)でした!!

【連載:ビジネス武道①】プロローグ
ブログをアップするたびに登録したメールに届きます。更新は週1~2回程度はしたいと思っています。
最近は毎日行っています。
是非定期購読してください。あやぞうはあなたのビジネスに役立ちたい!


研修・セミナー・ワークショップのご依頼
個別相談についてのお問合せはコチラから↓
お問合せフォーム

たまーに発信するline@(あやぞうコアファン必見www(;^_^Aなーんて)

友だち追加




研修や個別相談のお問い合わせはこちら 情報発信アドバイザーあやぞう お問い合わせフォーム
同じカテゴリー(ビジネス武道)の記事画像
【連載:ビジネス武道⑤】負けた人だけが得られるチャンス
【連載:ビジネス武道④】柔道の黙想(もくそう)から学ぶ
【連載:ビジネス武道③】初めに学ぶのは受身から 
【連載:ビジネス武道②】姿勢は見られている
同じカテゴリー(ビジネス武道)の記事
 【連載:ビジネス武道⑤】負けた人だけが得られるチャンス (2019-06-23 09:15)
 【連載:ビジネス武道④】柔道の黙想(もくそう)から学ぶ (2019-05-03 07:39)
 【連載:ビジネス武道③】初めに学ぶのは受身から  (2019-04-24 07:46)
 【連載:ビジネス武道②】姿勢は見られている (2019-04-20 10:54)

Posted by あやぞう(金子あや) at 20:24│Comments(0)ビジネス武道
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TOPへ戻る