2015年06月12日

SNSの拡散力を怖いほど思い知らされた2日間

こんにちは。

中小企業の情報発信ならおまかせ♪

あやぞうです。

昨日から、私なりにちょっとしたニュースがございまして。。。

昨日書いたブログ記事が
(昨日書いた記事はコチラ>>

今まで見たことのないぐらいのバズり方を見せております。

SNSの拡散力を怖いほど思い知らされた2日間

バズる=情報があっという間に広がる

という意味です。

アナリティクスでアクセス解析をしたら、

どうやらだれかのFacebookで拡散されているようで

検索エンジン対策も大切だけど、

ソーシャルメディアで拡散してもらう威力って

爆発的力があるんだなって感じています。

昔、日経トレンディのネット版に

私が運営しているサイトが掲載されましたが、

そのときのアクセス数と

今回、個々人にFacebookで拡散してもらっているブログ記事の

アクセス数では

なんと、同等のアクセス数を稼ぎだしています。

今回のようなシェアを

最近ではソーシャルシェアと呼び

大変注目されています。

人によるとブログを書くとき「SEOより大切」

とまで言われています。

今回はあまりのすごさに圧倒された

あやぞうです。

最後に皆様にもお役立ち情報としては

ブログ記事タイトルはソーシャルシェアも意識してつけてみましょう

という事です。

ではまた!

バズった記事は「Facebook上で見つけた、嫌われちゃうダメダメ星人の謎に迫る!!




ブログやSNSの販促について相談したい方は
無料相談窓口をご利用ください。

沼津市で相談は⇒イーラボ (水・木・金曜日)日程は応相談です☆
055-920-0020
富士市で相談は⇒f-biz (月・火曜日・水曜日
※今年度から会社の仕事が忙しくなりましたので、富士市産業支援センターでの相談は 月曜日と火曜日だけになりました。
 

SNSの拡散力を怖いほど思い知らされた2日間
ブログをアップするたびに登録したメールに届きます。更新は週1~2回程度はしたいと思っています。
是非定期購読してください。あやぞうはあなたのビジネスに役立ちたい!



研修や個別相談のお問い合わせはこちら 情報発信アドバイザーあやぞう お問い合わせフォーム
同じカテゴリー(▼ソーシャルメディア)の記事画像
中小企業SNS集客:基本は同じ
クチコミから考える、SNS活用方法(リアル編)
報告:ペライチ認定サポーターにちょっと前になっていました。
思った通りの人に届くソーシャルメディアの情報発信
住宅メーカーさんのSNSの手法
クチコミの力
同じカテゴリー(▼ソーシャルメディア)の記事
 中小企業SNS集客:基本は同じ (2020-07-19 09:22)
 クチコミから考える、SNS活用方法(リアル編) (2019-04-15 17:55)
 報告:ペライチ認定サポーターにちょっと前になっていました。 (2019-04-09 08:00)
 思った通りの人に届くソーシャルメディアの情報発信 (2019-04-04 13:28)
 ブログとフェイスブックの違い?使い分け? (2013-03-05 19:00)
 住宅メーカーさんのSNSの手法 (2012-07-22 23:43)

Posted by あやぞう(金子あや) at 23:32│Comments(2)▼ソーシャルメディア
この記事へのコメント
㊗初1位w
おめでとう
Posted by T.ANZAI at 2015年06月14日 08:57
ANZAIさん。
ありがとうございますー。
これが励みです!!
Posted by あやぞう(金子綾)あやぞう(金子綾) at 2015年06月16日 18:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TOPへ戻る