2019年06月12日

会社経営と登山は同じ?登山に習う「計画の立て方」!①

中小企業の情報発信ならおまかせ♪

あやぞうです。

昨日もブログに書きました
ワークショップ「自分の理想から逆算する3年計画」のレポート
自分の理想から逆算する3年計画のワークショップの中で・・・

登山の例えが判りやすかったという感想をいただいたので、
ブログでもお伝えしたいと思います。

なので、本日は、
「会社経営と登山は同じ?登山に習う「計画の立て方」!」
について書きたいと思います。

会社経営と登山は同じ?登山に習う「計画の立て方」!①

よく、会社経営と登山を
同じだと例える方がいます。

なので、山登りに例えて計画のお話をしたいと思います。

私は香貫山という小さな山のガイドを会社員時代に複業でやっていたこともあり、
山登りは大好きです。

そこで質問です。

「山登りの計画を決めるのに、もっとも重要な事ってなんでしょう。」


会社経営と登山は同じ?登山に習う「計画の立て方」!①


それは

登る山を決めることです。

登る山を決める事 = 目指すビジョンを明確にすること

最初にどこに向かうか決めた方がいいですね。

高い山に登るのか

高い山に登るために、まず小さな山に登って練習をするのか

小さな山に登るのか

小さいけど誰も登ったことのない山を登るのか

高くて誰しも目指す山に登るのか・・・

ビジネスの場合、目指す場所を決めなくてもなんとなく進めますよね。

山に、なんとなく登ってしまう事はあるでしょうか。
登ってから、山頂で「●●山だったんだ」と気が付く
そんな危険なことってないですよね。

なので、ビジネスでも明確なビジョンを持った方がいいという事です。

それでは明日は
「会社経営と登山は同じ?登山に習う「計画の立て方」!②」
を書いていきたいと思います♪




それでは、
静岡県と神奈川県を拠点に
中小企業のサポートをしている
金子あや(あやぞう)でした!!

研修・セミナー・ワークショップのご依頼
個別相談についてのお問合せはコチラから↓
お問合せフォーム

LINE@63人の友達追加をいただきました!
なのでそろそろブログでは言えない
繁盛店レポートをお送りしたいと思います。
気になる方はライン@登録!!↓↓
友だち追加

会社経営と登山は同じ?登山に習う「計画の立て方」!①
ブログをアップするたびに登録したメールに届きます。更新は週1~2回程度はしたいと思っています。
最近は毎日行っています。
是非定期購読してください。あやぞうはあなたのビジネスに役立ちたい!










研修や個別相談のお問い合わせはこちら 情報発信アドバイザーあやぞう お問い合わせフォーム

Posted by あやぞう(金子あや) at 09:30│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TOPへ戻る