2019年06月11日

ワークショップ「自分の理想から逆算する3年計画」のレポート

中小企業の情報発信ならおまかせ♪

あやぞうです。


起業したいけど、何からはじめたらよいのかわからない方、
起業したけれど、自分の可能性を再確認したい方へ

自己を見つめなおして起業する

3回のワークショップ+パネルディスカッション形式の
女性起業家交流会

第一回目「自分の理想から逆算する3年計画」
を行いましたー!!

なのでレポートを行いたいと思います。

ワークショップ「自分の理想から逆算する3年計画」のレポート


主催は裾野市さんです!

詳しい内容は元新聞記者で
スソビズもお手伝いいただいていている
アナさん(気になる方は岩波駅に会い来てください笑)
が書いてくれたので↓こちらをご覧ください。



リンクが見れない人のために↓こちらが書かれています。

「裾野市内外から女性20人が参加。最初に参加者同士で自己紹介をして、一気に距離が縮まり、会場が和やかな雰囲気になりました。

マーケティング、ITアドバイザーの金子あやをコーディネーターに、「自分の理想から逆算する3年計画」と題して、ワークショップがスタート。
 
「ビジネスは山登りと似ている」という金子。
登る山を決めること=ゴールを決めること。
明確なビジョンを立てる、計画を立てることで、目標を達成できると説きました。
 
参加者は5 つのワークを通して、自分と向き合い、自分の理想とする夢を具体的に実現する“計画”を立てていきました。
 
「1日に15分でも、30分でも、緊急度は低くても、重要度が高い、前向きなことを考える時間をつくりましょう」とビジネスを続けていく秘けつを呼び掛けました。
参加者からは「将来のビジョンが決まったことで、そのための努力をコツコツ続け、これからの毎日が変わっていけそうな気がします」との声があがりました。」


私、15年も昔小学校で教えていることがありました。
そのとき、生徒さんからすごく学ばせていただいたことがありまして

私が目標を掲げていた時は達成率が悪かったのですが、
生徒さんたちに自分なりの目標を紙に書いてもらうように変えました。
それも授業のはじめちょっとの時間で書いてもらっていたのですが、
なんとその1時間での成果がかわるという体験をしました。

目標は自分で書かないといけないし
なんのために、今何をするべきかということを意識できますよね。

私も起業家2年目としての経験談も含めお話させていただきました。

報告にも書いてある山の話は
明日記事にしたいと思います!

山のぼりという、自分のフィールドで話したので、
伝わらないかなって思っていたのですが。。。

意外や意外に
「山登りのたとえが判りやすかったです。」
という感想もいただいたので、
ブログの読者さんにもおすそ分けしたいと思います!


あと、最後に参加してくださった皆様がすごくいい感想をかいてくださったので、
一部掲載したいと思います。


みなさまーーーーありがとうございます。

ワークショップ「自分の理想から逆算する3年計画」のレポート

ワークショップ「自分の理想から逆算する3年計画」のレポート

ワークショップ「自分の理想から逆算する3年計画」のレポート

ワークショップ「自分の理想から逆算する3年計画」のレポート

ワークショップ「自分の理想から逆算する3年計画」のレポート

ワークショップ「自分の理想から逆算する3年計画」のレポート

それでは・・・

また明日!!







研修や個別相談のお問い合わせはこちら 情報発信アドバイザーあやぞう お問い合わせフォーム

Posted by あやぞう(金子あや) at 09:27│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TOPへ戻る