2014年03月26日

Facebook:困った友達申請の対処法「知り合い」設定

こんにちはー

あやぞうです。

最近、Facebookでお友達申請をうけ、
本当はお友達になりたくないんだけどと悩んでいる方からの
相談が多いです((+_+))

今日はいろいろある対処法から
”知り合い”の設定方法を教えます。

どんな時に使うかというと、
この間の飲み会で会ったばっかりなんだけど、
「あまりプライベートのことまで見られたくないなぁー
でも、友達にならないわけにはいかないしー」
って時に使います☆


メリットは
・あまり相手に悟られない(実際じっくりみているとたまに分かりますが、この機能を知らない人が多いのでバレるのはまれです。)
・見た目上は友達になったように見える
・友達にだけ発信した情報は見られる事がない

では実際方法を!

まずは、困っている相手のFacebookのタイムラインに行きます。
※今サンプルで使っている写真はモザイクで加工していますが、
実際大好きなお友達のものを使っています。


siriai

友達を図のようにクリックすると 親しい友達設定や知り合い設定ができます。

あとは投稿をするときに友達を選んでもらえば、




知り合い設定した方に投稿を見られないで済みます☆


困っていた人!試してみてくださいね☆






  

Posted by あやぞう(金子あや) at 19:09Comments(1)Facebook

2014年02月22日

Facebookページ 誰が何を投稿したかが分かる機能追加

こんにちは 
あやぞうです。

今朝気がつきましたが、Facebookに新しい機能がつきましたね!







今まで複数管理していても、誰が投稿していたか、わかりませんでしたが
Facebookページの管理に協力しているユーザーのみ、
2014年2月18日以降に作成された投稿やコメントについて、誰が投稿したのかわかるようになったそうです。

2014年2月22日14:00時点では
私が管理している複数ページを確認したところ、
いくつかのページでは、また2014年2月18日の投稿であっても
見ることはできませんでした。

しかし、この機能は誰もが待ち望んでいたと思います。

これから、もっと、複数人でFacebookページを管理しやすくなりますね♪

Facebookのヘルプによる発表はコチラ↓
複数のユーザーがFacebookページの管理に協力している場合、誰が何を投稿したかが分かる方法はありますか。


あやぞうNEWS顔01

これから、県内4会場(浜松(2014/2/27)・静岡(28)・沼津(3/3)・下田(3/5)で静岡県主催の研修を行ってきます。

内容は
「Facebookを活用した観光情報の提供について」
 ・ソーシャルメディア活用の重要性
 ・Facebookとは 
 ・FacebookとFacebookページの違い
 ・Faebookページ 効果のある使い方 ない使い方
 ・観光Facebook活用事例
(初心者向け)セミナーを行います。

研修自体は、観光行政の方や、観光課の方対象ですので、一般の方は参加できません。
しかーし!ご興味がある方が複数いたら、巡業に先駆けての26日18:30~20:30
三島イーラボにて中小企業向けにちょこっとアレンジで行いたいと思います。
・まだFacebookの事よくわからないという方や
・自己流を見直したい方
・FacebookページとFacebookの違いについてよくわからない方
がいらっしゃったら、是非コメントください♪
または、イーラボにお問合せください。
~イーラボの研修は三島市委託の為1000円で行っています。(初回3回がすぎ、料金が改訂しました)~


お問合せ先
三島市委託事業 ビジネス情報発信支援施設 イーラボ
TEL. 055-975-6281
受付時間 平日 9:00~17:00
【受託運営会社】有限会社ブレインチャイルド
〒411-0035 静岡県三島市大宮町3-18-34
FAX. 055-975-6282 Eメール: labo@i-ra.jp
http://news.i-ra.jp/e691764.html
☆情報発信アドバイザー あやぞう☆  

Posted by あやぞう(金子あや) at 14:22Comments(0)Facebook

2014年02月22日

2014/2/26 ご興味がある方がいたら18:30より開催 FB研修


あやぞうNEWS顔01



これから、県内4会場(浜松(2014/2/27)・静岡(28)・沼津(3/3)・下田(3/5)で静岡県主催の研修を行ってきます。



内容は

「Facebookを活用した観光情報の提供について」

 ・ソーシャルメディア活用の重要性

 ・Facebookとは 

 ・FacebookとFacebookページの違い

 ・Faebookページ 効果のある使い方 ない使い方

 ・観光Facebook活用事例

(初心者向け)セミナーを行います。


研修自体は、観光行政の方や、観光課の方対象ですので、一般の方は参加できません。

しかーし!ご興味がある方が複数いたら、巡業に先駆けての26日18:30~20:30

三島イーラボにて中小企業向けにちょこっとアレンジで行いたいと思います。

・まだFacebookの事よくわからないという方や

・自己流を見直したい方

・FacebookページとFacebookの違いについてよくわからない方

がいらっしゃったら、イーラボにお問合せください。

~イーラボの研修は三島市委託の為1000円で行っています。(初回3回がすぎ、料金が改訂しました)~

-お問合せ先-

三島市委託事業 ビジネス情報発信支援施設 イーラボ

TEL. 055-975-6281 受付時間 平日 9:00~17:00

【受託運営会社】有限会社ブレインチャイルド

〒411-0035 静岡県三島市大宮町3-18-34

FAX. 055-975-6282 Eメール: labo@i-ra.jp

http://news.i-ra.jp/e691764.html

  

Posted by あやぞう(金子あや) at 13:00Comments(0)Facebook
TOPへ戻る