2019年05月13日

名古屋に行きます。売れるホームページの作り方のセミナー勉強

おはよございます。

中小企業の情報発信ならおまかせ!

あやぞうです。


名古屋に行きます。




売れるホームページ(ランディングページ)が
たった1日で作れる!
マンダラ広告作成法®×ペライチ×「A4」1枚アンケート®
3大簡単業績アップツール 
モニター講座
に参加してきます。

売れるは

私のテーマでもあります。

マンダラ広告作成法も
ペライチも
A4一枚アンケートも
初めて学ぶ訳ではないのに、
またなぜ名古屋まで出て
勉強するのかと言いますと…

実はこのあと、元上司であり
A4一枚アンケートの認定アドバイザーであり
本部長でもある神南さんと




ペライチサポーターのあやぞうと
2人でこの勉強会を開くと決めたからです。

売れるホームページ(ランディングページ)を作りたい方

お楽しみに!!  

Posted by あやぞう(金子あや) at 08:14Comments(0)情 報 発 信 方 法

2019年05月11日

夫から学んだ、情報発信のタイミング

おはようございます。

中小企業の情報発信ならおまかせ♪

あやぞうです。

今日は土曜日ですね。
お休みにふさわしい、少しライトな話題で行きたいと思います。
「夫から学んだ、情報発信のタイミング」



先日、お腹が痛くなりました。。。

痛いとうずくまっていると

夫が心配な顔をしながら近づいてきました。

そして、私に言うのです。

私が食べた朝食について
その日はたまたまパンと牛乳でした。

そう、夫はお腹を抱えている私に
小麦と牛乳が日本人のカラダに如何にあわないのか
そして、消化の話を一生懸命説明してくれました。


結果私はトイレ駆け込むことになるのですが

その前に、青ざめている私を前に
長々と説明している筋肉夫の胸筋に
軽くパンチを入れてから走りました。


わかりますでしょうか?

私は小麦と牛乳が体に悪い話を聞きたくなかったわけじゃないんです。

今そのタイミングじゃないんです。

それで、この事象から中小企業の情報発信に生かせないかと思って考えたんです。

情報発信ツールって
2つの種類があるんですけど

①プッシュ型
②プル型

①プッシュ型とは
lineとかメルマガのように、こちらから情報のタイミングをコントロールできるような
ツールのことを指します。
お客様からみたら受動的なツールです。

②プル型とは
ブログやSNSのように、お客様が能動的に見に行くツールを言います。

①のプッシュ型は特に
こちらで情報発信のタイミングを決めることができます。
それに登録させることができるお客様も絞ることができますし、
お金を払えば、年齢や性別でセグメントして発信することもできます。

なので、プッシュ型のツールに関しては
情報発信のタイミングを
しっかり考えて発信された方がいいと思います。

飲食店なら、21時に発信するよりも16時とか
美容院ならネットのゴールデンタイム19時以降に発信して
オンライン予約できるように最後にリンクを付ける など
工夫されてみてはいかがでしょうか??

情報発信は内容も重要だけど、タイミングも重要というお話でした。







それでは、
静岡県と神奈川県を拠点に
中小企業のサポートをしている
金子あや(あやぞう)でした!!


ブログをアップするたびに登録したメールに届きます。更新は週1~2回程度はしたいと思っています。
最近は毎日行っています。
是非定期購読してください。あやぞうはあなたのビジネスに役立ちたい!


研修・セミナー・ワークショップのご依頼
個別相談についてのお問合せはコチラから↓
お問合せフォーム

たまーに発信するlineであやぞうとさらにつながろう
友だち追加





  

Posted by あやぞう(金子あや) at 08:02Comments(0)情 報 発 信 方 法

2019年05月10日

いかに魅力的にみせるにはどうしたらいいでしょうか??

おはようございます。

中小企業の情報発信ならおまかせ♪

あやぞうです。

「いかに魅力的にみせるにはどうしたらいいでしょうか??」

というご質問がきたので答えていきたいと思います。



このご質問は新しい商品についてでしたので、
そのように答えていきたいと思います。

最初に行わなければいけないのは、
その商品のいいところについて棚卸することです。

どんないいところがあるか
それこそどんなところが魅力か
メリットはなにか

もし、今までお客様がいたなら
聞いてもいいと思います。
どこに魅力をかんじたのか??
今回は新商品なので自分で考えないといけませんね。
でも、質問してくださった方は
すでに同じような商品を販売しているので、
既存のお客様がなんて答えるか考えたり、
聞いてみてもいいのではないでしょうか??


次に行うこと
他に同じことをやっている方で
上手く行っている人はいないかな。
うまく行っている人がどんな風に商品を見せているか学ぶ

最後に
発信する相手を決めましょう。
この商品を一番喜んでくれる人は誰なのか。

その方が一番喜んでくれるポイントにぐいーってしぼって発信しましょう。

いいですがポイントは3つです。
①自分の商品のメリットを棚卸してみる
②同じようなことをやっていてうまく行っている人を探してみる。
③商品を一番喜んでくれるであろう人を人を見つけてピンポイントで発信する

魅力的に見せる方法わかりましたか??

魅力的に見せる方法=魅力を伝える方法

今日はこれについて書いてみました。





それでは、
静岡県と神奈川県を拠点に
中小企業のサポートをしている
金子あや(あやぞう)でした!!


ブログをアップするたびに登録したメールに届きます。更新は週1~2回程度はしたいと思っています。
最近は毎日行っています。
是非定期購読してください。あやぞうはあなたのビジネスに役立ちたい!


研修・セミナー・ワークショップのご依頼
個別相談についてのお問合せはコチラから↓
お問合せフォーム

たまーに発信するlineであやぞうとさらにつながろう
友だち追加





  

Posted by あやぞう(金子あや) at 09:36Comments(0)情 報 発 信 方 法
TOPへ戻る