2012年09月29日

インターネット上で情報発信するということ

こんにちはー

小さな会社の情報発信に役立つを内容をお届けしているあやぞうです。

インターネット上で情報発信するということ

9月28日(金)に静岡県の研修でお話させていただきました。

内容はニューツーリズムプランをオンライン予約できるサイト「しず旅」
の活用方法です。

しず旅は静岡県のサイトですが、私たちブレインチャイルドで製作・管理・運営をしています。

ニューツーリズムプランを作りたい人やすでにお持ちの方に対してお話をしました。

研修をする前に社内でリハーサルをしていたのですが、そこで上司に言われたことが

「ブログ講座と一緒だね。」

確かにそうなんです。結局核になることは一緒なんだと思いました。

私が感じたこと、今書いているのはただの文章。ただの文字。

でも、見ている相手は「人」

画面の前の人を意識できているか意識できていないかで情報発信ってすごく変わってくると思います。

私は今読んでくれているあなたを意識できているのか、

あなたに有益な情報を与える事ができているのか、

ただの文字入力にならないように、今読んでくださっているあなたの存在を大切にしたいと感じました。





研修や個別相談のお問い合わせはこちら 情報発信アドバイザーあやぞう お問い合わせフォーム

Posted by あやぞう(金子あや) at 23:50│Comments(2)
この記事へのコメント
あや〜ちゃん、頑張ってますね♪

ネットでの、情報発信って顔が見えてない部分を、正しく*易しく*発信者らしくがうまく伝わるといいですね〜
Posted by タミー at 2012年09月30日 07:11
タミーさん
コメントありがとうございます!!
はい。できるだけ見ている人を意識して情報発信したいですね!
Posted by あやぞう(金子綾)あやぞう(金子綾) at 2012年09月30日 11:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TOPへ戻る