2019年05月01日
情報発信のレバレッジを最大化しよう!経営者なら考えておきたい〇〇
こんにちは。
中小企業の情報発信ならおまかせ♪
あやぞうです。
「令和」おめでとうございます
今日は
「情報発信のレバレッジを最大化しよう!経営者なら考えておきたい〇〇」
このお話について書いていきたいと思います♪

レバレッジとは
「小さな努力で大きな効果を生むこと。」
三省堂さんのWEB辞典より
ということで、情報発信効果の最大化の話をしたいと思います。
最大化させるためのキーワードは
「流れです」
流れ?
そうなんです。
今や、昔みたいに、「〇〇の始め方教えてください」という相談がすくなくなり、
1社で数個のSNSやブログなどを行っていることが多くなりました。
たとえば、夫婦でおこなっている美容院さんでも
旦那さんと奥さんでそれぞれFacebookを行っていて
美容院のインスタグラムやブログがあり、
旦那さんはさらにツイッターを昔から行っている
なんてところが多くなってきました。
そこで意識していただきたいのが流れなんです。
流れを意識すると情報発信のレバレッジは最大化する。
つまりは効果が大になるという事なのです!!
逆に、たくさんのSNSを活用していてもバラバラに活用していると
大変だけど効果がでにくいと結果に陥ります。
経営者さんなら、従業員さんにとにかくソーシャルメディアを運営させる前に
流れから、どんなソーシャルメディアを使うか
どんな情報を発信するか設計してから
従業員さんにおねがいできるといいですね♪
考え方は簡単に言うと
知る→見込み客になる→購入する→リピートする→クチコミする
この順番を考えます。
もっと細分化することもできますが、
最初はこのぐらいの流れを考えてもらえるだけで充分です。
知るための情報はあるか!?
どこで知ってもらうのか、どのツールが知るのきっかけになるのか??
知ってもらったときに見込み客化できるまでの情報は用意されているのか??
購入するための情報はそろっているのか、
購入する場所までのツール導線はできているのか??
など
お客様が知るところから購入してリピートしてクチコミする流れが
ちゃんとできているのか考えます。
そこを滞りなく流れをつくる。
そうすると情報発信の効果って最大化します。
たくさんのSNSを使い
いろんな情報発信をはじめている方々
流れはできていますでしょうか??
流れができるとお客様にとっても知りたい情報に行き着いやすいですよ。
またこの内容は別の角度から説明したいと思います。
→ここにリンクをはりますね♪
それでは、
静岡県と神奈川県を拠点に
中小企業のサポートをしている
金子あや(あやぞう)でした!!

ブログをアップするたびに登録したメールに届きます。更新は週1~2回程度はしたいと思っています。
最近は毎日行っています。
是非定期購読してください。あやぞうはあなたのビジネスに役立ちたい!
研修・セミナー・ワークショップのご依頼
個別相談についてのお問合せはコチラから↓
お問合せフォーム
たまーに発信するlineであやぞうとさらにつながろう

中小企業の情報発信ならおまかせ♪
あやぞうです。
「令和」おめでとうございます
今日は
「情報発信のレバレッジを最大化しよう!経営者なら考えておきたい〇〇」
このお話について書いていきたいと思います♪

レバレッジとは
「小さな努力で大きな効果を生むこと。」
三省堂さんのWEB辞典より
ということで、情報発信効果の最大化の話をしたいと思います。
最大化させるためのキーワードは
「流れです」
流れ?
そうなんです。
今や、昔みたいに、「〇〇の始め方教えてください」という相談がすくなくなり、
1社で数個のSNSやブログなどを行っていることが多くなりました。
たとえば、夫婦でおこなっている美容院さんでも
旦那さんと奥さんでそれぞれFacebookを行っていて
美容院のインスタグラムやブログがあり、
旦那さんはさらにツイッターを昔から行っている
なんてところが多くなってきました。
そこで意識していただきたいのが流れなんです。
流れを意識すると情報発信のレバレッジは最大化する。
つまりは効果が大になるという事なのです!!
逆に、たくさんのSNSを活用していてもバラバラに活用していると
大変だけど効果がでにくいと結果に陥ります。
経営者さんなら、従業員さんにとにかくソーシャルメディアを運営させる前に
流れから、どんなソーシャルメディアを使うか
どんな情報を発信するか設計してから
従業員さんにおねがいできるといいですね♪
考え方は簡単に言うと
知る→見込み客になる→購入する→リピートする→クチコミする
この順番を考えます。
もっと細分化することもできますが、
最初はこのぐらいの流れを考えてもらえるだけで充分です。
知るための情報はあるか!?
どこで知ってもらうのか、どのツールが知るのきっかけになるのか??
知ってもらったときに見込み客化できるまでの情報は用意されているのか??
購入するための情報はそろっているのか、
購入する場所までのツール導線はできているのか??
など
お客様が知るところから購入してリピートしてクチコミする流れが
ちゃんとできているのか考えます。
そこを滞りなく流れをつくる。
そうすると情報発信の効果って最大化します。
たくさんのSNSを使い
いろんな情報発信をはじめている方々
流れはできていますでしょうか??
流れができるとお客様にとっても知りたい情報に行き着いやすいですよ。
またこの内容は別の角度から説明したいと思います。
→ここにリンクをはりますね♪
それでは、
静岡県と神奈川県を拠点に
中小企業のサポートをしている
金子あや(あやぞう)でした!!

ブログをアップするたびに登録したメールに届きます。
最近は毎日行っています。
是非定期購読してください。あやぞうはあなたのビジネスに役立ちたい!
研修・セミナー・ワークショップのご依頼
個別相談についてのお問合せはコチラから↓
お問合せフォーム
たまーに発信するlineであやぞうとさらにつながろう

Posted by あやぞう(金子あや) at 07:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。