情報を書くには適切な季節があるという事 -ブログ記事に季節感を出す

あやぞう(金子あや)

2015年04月09日 20:15

こんにちは。

中小企業の情報発信ならおまかせ♪

あやぞうです☆

ブログを書くとき、どんなことを意識して書いていますか?

意識しなければいけない事はたくさんあるけども

今日はその中の一つ 「季節を意識する事」について書いてみたいと思います!





コンビニに入っておでんが販売されはじめ

「え、もうそんな季節?」

って思った事ありませんか??

私はかなりの確率で コンビニや居酒屋 又はデパートなんかで

「ああ、もう母の日かぁ」

「そろそろ節分だなぁ」

って季節や記念日を知る事があります。

それでついつい、習慣もない恵方巻きを買って食べてしまう。

触発されてお花見に出かけてしまう。


思い出してみると、無意識のうちに「季節に関する情報」によって行動を変えられている事が多いです。

みなさんもそうですか??


ここからは季節感がある商品が売れるというお話し

今私は旅行商品を販売するサイトを運営していますが、

季節によって売れる商品が違うんです。

すごーくすごーく当たり前な事なんですが

それで気になって人が検索するワードというのを

グーグルアナリティクス(アクセス解析)で追っていったんですね。

そうしたら、すごく単純なんですが

「夏 遊び」「春 アウトドア」

なんて言葉で検索されていたりするんですよぉ。

じゃあ、あえて「夏遊び」「春アウトドア」という特集を作ってみたんです。

検索が増えました。予約も増えました。



では、ブログにはどう活かすのか!!

先日ブログとFacebook(SNS)の違い

で書いた通り

ブログは1記事1記事が検索エンジンに引っかかります。

という事は

この季節を意識して書くと

アクセスが自ずと増えます。

その上、季節に合わせて販売すると売れるので、

ブログに書いてお知らせした方がよいです。


どこに季節をいれるのか 一番有効なのはタイトル部です。

タイトルに入れたからには、記事の内容もあわせないとですよね。


季節に合わせてブログ記事を書く。わかったけど。。。。

でも、うちのお店では季節に関する商品は売っていないよ。

という方。そういう人もいるでしょう。


先日、カツサンドの販売を手伝いました。


「受験生のために 合格祈願カツサンドの販売」を手伝ったんです。


普段のカツサンドに合格祈願のシールをつけて販売したんです。

そして、それをブログに書いた。

そうしたら、いつもより断然売れるわけです。

いつもと内容も中身も味も変わらないカツサンドです。

変えたのは、名前と情報発信の内容です。

いつも売っているあの商品 お花見・母の日・敬老の日・春・夏・秋・冬

言葉を変えて売り出すとしたら、

どうですか?できませんか??


季節によって人が検索する言葉は変わる。

最後にすごい当たり前なんですが

季節によって同じ言葉でも人々が検索する方法は変わるという事を書きます。


お弁当

昨年「お弁当」で調べられた中で、「人気キーワード」について

4月、8月、10月、12月で同じように調べてみました。

まず4月



やっぱり桜のシーズンだけあって、お花見って言葉が入ってきますね!




つぎに8月



すごい単純ですが お弁当 夏という言葉で検索するんですね!



さらに10月



みなさんも予想した通りだと思います。運動会 やっぱりねっていう。


12月は 一大イベントあれがありますね。




そうそうクリスマス


という事で、あたりまえの結果になったわけです。

だから皆さんもあたりまえだけど、

季節にあった情報発信をしましょうという事です。


今私のところに相談に来ている人の中で

特に飲食関係の人には

販売促進計画を一緒につくって

情報発信のチャンスを逃さないようにしています。


また、そんな記事も書けるとよいです。


気になった方は相談はお気軽に!



ブログやSNSの販促について相談したい方は
無料相談窓口をご利用ください。

沼津市で相談は⇒イーラボ (水・木・金曜日)日程は応相談です☆
055-920-0020
富士市で相談は⇒f-biz (月・火曜日・水曜日
※今年度から会社の仕事が忙しくなりましたので、富士市産業支援センターでの相談は 月曜日と火曜日だけになりました。
 


ブログをアップするたびに登録したメールに届きます。更新は週1~2回程度はしたいと思っています。
是非定期購読してください。あやぞうはあなたのビジネスに役立ちたい!

関連記事