住宅メーカーさんのSNSの手法
こんにちはー
小さな会社の情報発信に役立つを内容をお届けしているあやぞうです。
先日、ある住宅メーカーさんの方からお話をききました。
あやぞうです。
それで、たわいもない話だったんですが、
ブログもやっていて、フェイスブックもやっていて、ツイッターもやっていて
それでそれ専用の人をひとりやとって、
社員から情報をもらい専用の人があげているというのです。
お話を聞いていて、
本当に効果が出ているのか不安になりました。
その専用の方は在宅らしく、社員からの写真をもらいあげているらしい。
そのある住宅メーカーさんの事を心配(要らぬ心配)して、その企業のフェイスブックを覗くと・・
案の定いいねがすごく少ない。
ブログを覗くと。。。
綺麗にととのっているんだけど、これもあまり人気(ひとけ)がない。
あぁ。
お金をかけて人をやとって
これは、この専任の人が悪いわけでもなんでもない。
現場の熱、本気度の問題だと思います。
フェイスブックやブログのネタを送るぐらいだったら、社員本人たちがあげるべきだし、
そうすると毎日しらずしらずチェックするので、コメントもすぐに返せる。
もっと見てもらえるサイトになる。
そう感じました。
関連記事