【連載:ビジネス武道⑤】負けた人だけが得られるチャンス
中小企業の情報発信ならおまかせ♪
あやぞうです。
久しぶりにビジネス武道について書いていきたいと思います。
このシリーズは柔道で培った精神の中で、私が社会に出て役だったと感じることを
実際のシーンにそって書いています。皆様も参考にしてくれると嬉しいです。
今日は、負けた人だけれが得られるチャンスについて書いていきたいと思います。
失敗した経験ってございますか??
または、何かのコンペで負けてしまった。
この仕事去年はうちの会社がやっていたのに・・・
いつのまにか違う会社がやっている など
そんな悔しい側面にあったことってないでしょうか??
私は柔道をやっていて、負けの連続でした。
優勝しない限りは10回勝っても1回は負けるのです。
すごく当たり前なんですが、
やっぱり悔しいんですよね。
今日のパフォーマンスを責めて
「なんであのとき、足を出したのか」なんて
悔やんで責めて責めて 落ち込んで
めそめそするわけです。
そのとき
3年生の先輩が声をかけてくれました。
「試合で負けると悔しいでしょ。」
「でも、それってチャンスなんだよ。
その気持ち勝った人は味わえないから、その気持ちを忘れないで活かせばいいんだよ。」
と教えてくれました。
今でもやっぱり悔しい局面を味わうこともあります。
そんなときはラッキーと思うようにしています。
なんか熱みたいなのって、こんな時にしか味わけないですし、
体から何かがみなぎって、
「よし、がんばろう」っていう原動力になります。
たとえば・・・
お客様が来ないと悩んでいる方や
なにか同じ業種の人より稼げていないとか
一緒の時期に起業したはずなのに、先を越されている・・・
なんて感じている時は!
お客様が来ているあの店をみて悔しがりましょう。
稼いでいるあの人を見て悔しがりましょう。
一緒の時期に起業した、先をいっているあの人を見て悔しがりましょう。
そして・・・
体にパワーを得たら
ラッキーと思ってください。
そのパワーを得られるのは
今悔しい思いをした
あなただけだから!!
それでは、
静岡県と神奈川県を拠点に
中小企業のサポートをしている
金子あや(あやぞう)でした!!
研修・セミナー・ワークショップのご依頼
個別相談についてのお問合せはコチラから↓
お問合せフォーム
LINE@66人の友達追加をいただきました!
なのでそろそろブログでは言えない
繁盛店レポートをお送りしたいと思います。
※今月はあの有名コンサルタントが紹介していた首都圏の居酒屋さんに行ってきました!
ポイントをまとめてレポートしていきます!!
気になる方はライン@登録!!↓↓
ブログをアップするたびに登録したメールに届きます。更新は週1~2回程度はしたいと思っています。
最近は毎日行っています。
是非定期購読してください。あやぞうはあなたのビジネスに役立ちたい!
関連記事