自分の消費行動から考えた事前情報の重要性

あやぞう(金子あや)

2019年04月30日 09:26

こんにちは。

中小企業の情報発信ならおまかせ♪

あやぞうです。

「自分の消費行動から考えた事前情報の重要性??」
について書いていきたいと思います。



先日、夫と早川港に行きました。
神奈川県の小田原の隣ですよね。

私の住んでいるところからは1時間ほどかかります。

行くまでに、食べログやいろんな人のブログ、
インスタなんかみて、だいたいこのお店にしようというのは決めていきました。

もちろん、お店のHPも見ましたよ!

いざ!!お店に!!

それで、食べたものは まぐろ

なぜまぐろにしたかというと
お店で、店員さんのお母さんに
「今日はね、生マグロ入っているよ」
と言われたんです。

昔、静岡県のスーパーで
生マグロ祭をやっていて、
生マグロを食べたとき

「めっちゃうまい!!!」
と思ったときの記憶がよみがえりました。

生マグロ定食 1,780円

夫に食べよー
と言ったら渋っていました。
この定食屋さんで一番高かったからですね。

でも、いかに美味しいかプレゼンしたら
「食べよ」と行ってくれました。

生マグロ定食美味しかったです。

それで、こんなにおばちゃんがおススメしているのに、
全然みんな生マグロ定食を頼んでいなかったんです。

なんででしょう。。。

それは、私みたいに生マグロについて教育されていなかったからです。

※生マグロと冷凍マグロは一概にどっちが美味しいとはいえないので、
生マグロを推奨した記事ではないです。
冷凍マグロだって美味しいでしょう。
生マグロより冷凍マグロの方が美味しいという説もあるでしょう。

でも、私は最初にスーパーで
生マグロ祭で生マグロを解体して、
スーパーの人が事細かに説明してくれて、
試食をして
うまい!!
ここまでの教育を受けているんです。

だから、おばちゃんが生マグロ美味しいよといったとき、
すぐに受け入れられたのです。

じゃあ、おばちゃんたちがやらなければいけなかったことは何でしょう。

私たちの行動を例にとると

最初にWEBでリサーチしています。
公式HPのお知らせに
生マグロについて書いておくことです。
全員は見ないかもしれませんが、何人かは目を通してくれるかもしれません。

それから、お店にはいって、
「生マグロ定食 1,780円」
に 珍しく入荷!とか
この金額じゃあ食べられないとか希少性を入れてみるのもいいと思います。

それで、最後に食べている人に正しく理解してもらう事です。
頼んでくれた人に、生マグロのこと、ホームページに詳しく出ていることを教えます。
言葉で教えても、生マグロの定食に紙を添えても構いません。
なぜ、そんなことをするかというとクチコミがかわります。

私たちは、事前に人のブログやインスタも見ています。
そこに生マグロの情報があったらどうでしょう。

これをすべてやったとしたら、
何も知らない人でも生マグロを見ただけで
頼みやすくなると思います。
全部行ったとすると

どこかで事前に生マグロの情報を目にした人は頼みやすくなりますよね。

※何回も言いますが、生マグロを推奨した記事じゃないです。
 消費者が商品を手にするまでの情報をキャッチする方法を自分が生マグロを頼んだことを例に
 書いております♪

もちろん港の朝は忙しいので、
そんなことまでできないと思いますが
ご自身のお店に置き換えると同じ事が言えると思うんです。

それに普通のお店は生マグロほどわかり安いものを売っていないと思うんです。

人って毎日自分の商品を販売していると、
「みんなが知っている」
って思い始めるみたいで

言わずもがな

と思い始めるのですが・・・

商品について知ってもらわずに買ってもらう事なんて不可能だと思います。

事前に教えてあげるのが親切で
それを伝えられるWEBがあるんです♪

ちゃんと言葉も伝えられると
クチコミがかわります!

クチコミが変わると、また来るお客様も変わります。

お店にもお客様にもいい連鎖が起こります。

だからホント情報って
事前も購入時も大切ですよね。

というお話でした。




それでは、
静岡県と神奈川県を拠点に
中小企業のサポートをしている
金子あや(あやぞう)でした!!


ブログをアップするたびに登録したメールに届きます。更新は週1~2回程度はしたいと思っています。
最近は毎日行っています。
是非定期購読してください。あやぞうはあなたのビジネスに役立ちたい!


研修・セミナー・ワークショップのご依頼
個別相談についてのお問合せはコチラから↓
お問合せフォーム

たまーに発信するlineであやぞうとさらにつながろう





関連記事