SNSやブログをうまく運営するコツは「コノ」方法です♪

あやぞう(金子あや)

2019年07月02日 07:36

中小企業の情報発信ならおまかせ♪

あやぞうです。

今日は、SNSやブログをうまく運営するコツは「コノ」方法です♪
について書いていきたいと思います。




今回は
あの手、この手がある中から

もう本当に一つに絞らせていただきました。

ノウハウでもなんでもなくって

「単純に楽しむ」ということです。


「単純に楽しむ」がどんなに重要か気が付きました。

楽しめません。そんな突込みが入りそうな感じですよね。

でもよく考えてみてください。

楽しまないと情報発信って続かないんです。

苦痛で続ける情報発信って、なんか見ている方もつまらなくないでしょうか??

「そうは言っても、苦痛なんです。」

わかります。

私のところには泣きそうな顔で「ブログが続けられません」と言ってくる方がいます。

その一方笑顔で「ブログ楽しい」と言ってくる方がいます。

違いはなんでしょう。

その前に一つ朗報なんですが
「脳って騙せるらしい」
ということです。

最近読んだ本に書いてありました。

脳って本当とうそを区別できないから
「ブログって楽しい、SNSって情報発信するって楽しい」
って言い聞かせると、本当に楽しくなるということです。

SNSやブログを楽しめる人と楽しめない人の違いは
思い出すと最初の言葉が違います。

「とにかく、あなたに言われたからやってみるよ。」

こんな方は楽しめています。

「ブログですか。。。。はぁーーーー無理です。」

こんな方は楽しめていません。

楽しむ人って
あやさん毎日〇人見てくれているんだよと
少ない数でも前向きな言葉を発してくれます。


辛そうにしている人は
「どうしたら閲覧数ってのびるんですか??」と質問します。


この違いわかりますか??

現状見てくれる人がいることを喜んでいて、未来はもっと明るいだろうと信じているんです。

逆に今日も数が少ない。。。
今日も少ない・・・
未来はどう変えられるのか。。。
なんて辛そうに情報発信している人は
未来なんて来る前にくじけます。


もう一度言います。

脳は騙されるらしいです。

だから、あなたが楽しいと思って情報発信をすれば、
必ず脳はいい方に作用してくれます。


あなたを情報発信下手にしているのは
あなたかもしれません。

いろんな手法がありますが、
まずは楽しむことが一番です。

楽しめないときも
「少しのことで喜ぶ癖」
つけた方がいいですよ♪


私も、あなたが読んでくれているから今日も幸せです。
それで行動してくれたらもっと嬉しいです!!
さらにコメントとかアクションしてくれたら、モチベーションにつながります♪

なんて・・・なんて・・・ (*^-^*)

それでは、
ここまで読んでくださってありがとうございました!





それでは、
静岡県と神奈川県を拠点に
中小企業のサポートをしている
金子あや(あやぞう)でした!!


研修・セミナー・ワークショップのご依頼
個別相談についてのお問合せはコチラから↓
お問合せフォーム

LINE@66人になりました。ありがとうございます♪





ブログをアップするたびに登録したメールに届きます。更新は週1~2回程度はしたいと思っています。
最近は毎日行っています。
是非定期購読してください。あやぞうはあなたのビジネスに役立ちたい!